私のクロスバイク選び 5選

自転車

クロスバイクとは

クロスバイクに乗っています。バイクと言ってもオートバイではありません自転車の話です。

自転車はいろいろとカテゴリーに分けられます。ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティーサイクル、シクロクロス、ピストバイク、ミニベロ、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、BMXなど。

それぞれ用途によって選ぶことになります。

競輪などの競技用のピストバイクやオフロード競技用のシクロクロスはプロ用。シティーサイクルはいわゆるママチャリや通学用の自転車です。それを坂道や子供さんを乗せた状態でも楽に乗れるようにしたのが電動アシスト自転車。車などに積んだり片付けが省スペースとなる折り畳み自転車。BMXはオリンピックでも見れましたモトクロス用です。

クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの中間の自転車です。

舗装した道路を距離を走るドロップハンドルで細いタイヤのロードバイク、これを多少の段差も気にならずに越えれる少し太いタイヤと楽な姿勢で乗れるストレートハンドル。

オフロードやちょっとした山道なども走るゴツゴツした太いタイヤの距離を走るより障害物を超えやすいギア比の組み合わせのマウンテンバイク、これの距離を走りやすいギア比にしてタイヤも大きく細めにした。

こんな構造の”クロス”仕様のバイクがクロスバイクです。

私の選び方

用途

私の場合は休みの日に街をぶらぶらしたり、ちょっとした買い物などに出かけたり、あわよくば通勤にもと考えてました。ポタリング+通勤。

マウンテンバイクもいいのですが、通勤などある程度の距離を軽快に走るとなるとちょっと合わない。ドロップハンドルで細いタイヤのロードバイクは速く走れますが都会では少し怖い、通勤などはいいですがそこら辺を”ぶらぶら”には似合わない。となるとクロスバイクとなります。

価格

値段はピンキリです。ヨーロッパ製の高いのは100万円近くはしますがそんなのは無理。私が出せるのは10万円未満。

※たかが近所ぶらぶらの自転車に10万円という感覚は、ちょっと高いかもしれません。高級車の値段を見てしまうとこれでも安い気がしてしまうのと。性格的に”散財”傾向にあるのでその気持ちを抑えたラインが10万円というところです。

いろいろ調べてみて、比較的リーズナブルでクロスバイク入門者のボリュームライン、5〜8万円のところから探すことにしました。

機能・スペック

まず素材ですが、ここで大きく2択になります。

少し柔らかい乗り心地になるが錆やういのでメンテナンスをしっかりする必要のある「クロモリ」か丈夫で錆びにくいがフレームデザインが少し太くなる「アルミ」素材か。

デザインは気になるところですが、メンテナンスのことを考えてここは「アルミ」でも可、としました。

ディレーラーやハブのところでブランドやスペックをいいのに越したことはないのですが、ここは全体の価格ゾーンを決めると選択の余地は少ないです。

タイヤ幅は少し大きめのもの。裏道など完璧な舗装路ばかりではないだろうから、多少の段差は衝撃なく走りたい。でもスッキリデザインはいいのでフロントサスペンションまではいらない。

軽量に越したことはない。うちに持ち込んで壁にかけて保管したい。

デザイン

ここは結構重要!

フレームが細くシンプルでスッキリデザインのもの。

できればトップチューブがサドル方向であまり傾斜していないもの。まん中の三角部分の上辺が水平なものがいいです。

できればブレーキやシフトレバーからのケーブルも目立たないもの。本当はコースターブレーキがいいんですがこの価格ゾーンではまあないだろうな。

・・・ということで候補に上がったのは、次の5モデルです。

1 GIANT escape

このクラスのクロスバイクではおそらく一番売れているシリーズだと思います。デザイン(色)も豊富です。コストパフォーマンス的には一押しです。やたら見かけます。特に学生ふうの若い人が多いように思います。乗っていると誰かとダブりそうなのと、イメージが私のようなおっさんに似合わないと思ったのでやめました。

2 GIOS MISTRAL

とにかく、GIOSブルーがいいです。細身に見えるフレームがシンプルで素敵です。アルミのフレームだったり、ディレーラーのレベルだったり、価格が低くなると諦めねばならないところが増えてきます。その価格設定が焦らされます。最後まで、これにしようか悩んだんですが、買いたい価格帯で機能が”帯に短し襷に長し”であることと、「私はGIOSに乗ってますよ!カッコつけてますよ!」的な面構えで断念。盗難にも遭いやすそうですし。

3 Bianchi ROMA

bianch rome

ビアンキといたら、なんといってもこのチェレステカラーです。おしゃれです。ちょっと値段が高いですがデザイン的にはこれが一番です。目立ちます。ちょっと目立ちすぎます。私にはカッコ良すぎます。盗まれるかもしれません。のでやめました。

4 TOKYOBIKE 26

トーキョーバイクtokyobikeという「トーキョーの街を走る自転車。速く走るだけでなく、なんでもない日常にちょっとした変化をもたらすツール」というコンセプトに惹かれ気に入りました。シンプルなデザイン!いいです!

ちょっと特殊なサイズのタイヤを使用しています。こぎ出しがスムーズらしいです。扱う店もあまり多くなく、メンテナンスを頼むに少し心配でした。試乗も簡単にできなかったです。トップチューブの傾きが少なく目立たないシンプルなデザインは一番好きだったのですが、扱う店舗が限られていてメンテナンスが少し心配だったので、断念しました。

5 RITEWAY shepherd

日本のメーカーです.

日本人の体型にあった細かなフレームサイズ展開があります。ちょっとフレームが太いのが引っかかりますがデザインはシンプルで無難。機能もシンプルで最低限のところは抑えています。塗装やディレーラー、ハブなど妙なところで凝っています。

少し幅広の35mmタイヤなので、多少粗い塗装路も快適に走れるかなと。

シングルクランクです。前のギアが変速ではありません。ケーブルが少なくスッキリしています。その分リアのディレーラーはギアサイズの幅の大きい8段変速。街乗りですと支障ないです。

中途半端かなと思えそうなあたりの微妙なスペックですが、あまり目立たないシンプルなデザイン。ポタリングにはいい感じかなと思いました。また、試乗してみて漕ぎ出しも楽で単純に乗りやすかったです。

で、結局このシェファードに決めてしまいました。

自転車のある生活 楽しいよ!

ネットで調べたり、自転車屋さんに行ったり、ブランドの専門ショップに行ったり、自転車選びは楽しい作業でした。色々とうんちくもあり勉強にもなりました。

自分の力で遠くへ移動できるのは、自転車の魅力です。車でちょっと外出するような距離でしたら、クロスバイクがあれば十分移動できます。駐車場を探すのは鬱陶しいですから、こちらの方が秀逸です。

ちょっとした街中のカフェや雑貨屋、昔ながらの八百屋や魚屋などがある商店街、変わった作りの家だったり、こんなところに豪邸が、犬や猫などと仲良くなったり、など、車の移動では見つけられないようなちょっとした発見がいっぱいです。

もう一つの趣味フラットマンドリンを背負って自転車で近所の公園に行って弾いて遊んだりしています。

前輪は簡単に外れます。外せば車にも詰めますので、車でちょっと離れたところへ移動してそこを拠点にポタリングというのもできます。

タイヤ空気の調整や、ブレーキやディレーラーの調整などの手入れぐらいしかまだできませんが、これが結構楽しい。自分の調整で走りが変わるのは面白いです。

クロスバイクと付き合って生活している姿を見せびらかしたい、との気持ちもあります。ですから見栄えも大切です。ハンドルのグリップやサドルなどおしゃれな色に交換したりして、自分専用バイクへといじっていくのは楽しそうです。

うつうつとしてこもって生活してくると、外出するのにはたいへん大きな体力と気力が必要になります。少し気分んがよくなって外出する気になったら、自転車があるというのは素晴らしいです。行動範囲がむちゃくちゃ広がります。気分も晴れるし自信につながります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました